キャッフィーを探せ!
7月13日(日)、ららぽーと守山で行われたイベントの最中、キャッフィーがいなくなってしまいました

あれ~、今まで佐合井マリ子さん
の横でスポレク祭のイメージソング
であるスタートラインに合わせて踊っていたのに、どこへ行ったのでしょう
あっ
、あんなところに何やら青くて丸い、ドラえもんみたいなのがいます

もう少しズームで確認してみましょう
胸に名前が書いてあるな~
キ・ャ・ッ・フ・ィ・ー

あっ
キャッフィーやんか~
って最初からわかっていたやろっ


あれ~、今まで佐合井マリ子さん



あっ


もう少しズームで確認してみましょう

胸に名前が書いてあるな~


あっ



Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
17:37
│Comments(
0
)
日韓親善協会守山野洲支部定期総会でPR
7月13日(日)、守山市のライズヴィル都賀山で日韓親善協会守山野洲支部定期総会が開催されました
スポレク祭では、壮年サッカー競技
で韓国チームを受け入れることもあり、この日の定期総会で、そのPR
にキャッフィーが来てくれました

受付で、ビワコオオナマズのキャッフィーです
スポレク祭のPRに来ました
と受付を済まします

総会
と交流会
の間の時間をもらい、PR
をする予定だったのですが、総会が長引ていて、キャッフィーも待つのに疲れてきたので、少し休憩です
(立っているのか、座っているのかよくわかりませんが…
)

そうして、いよいよスポレク祭のPRです
韓国選手団の応援に野洲川歴史公園サッカー場「ビッグレイク」へお越し下さい
とバッチリPR
できました

最後に、スポレク祭開催期間中、宿泊でお世話になるライズヴィル都賀山の皆さんと一緒に写真を撮りました


スポレク祭では、壮年サッカー競技



受付で、ビワコオオナマズのキャッフィーです



総会




(立っているのか、座っているのかよくわかりませんが…

そうして、いよいよスポレク祭のPRです




最後に、スポレク祭開催期間中、宿泊でお世話になるライズヴィル都賀山の皆さんと一緒に写真を撮りました


Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
17:37
│Comments(
0
)
ららぽーと守山でPR
7月13日(日)、ららぽーと守山でe-radioのイベントがあり、佐合井マリ子さん
と共にキャッフィーがスポレク祭のPRをしました
司会は、e-radio金曜日の中野栄美子さん
です
実は、中野さん
も守山市の出身で、佐合井さん
といい、中野さん
といい、守山出身には美人
が多いですな~

多くのお客さんが見る中、キャッフィーと一緒にスポレク祭のイメージソング
「スタートライン」を佐合井さん
が歌ってくれました

最前列の浴衣の女の子
たちは、携帯でキャッフィーを撮りまくりです
またこの日は、ポラロイドカメラ
でキャッフィーと一緒に記念撮影会も行なっており、キャッフィーは、休む間もなく子どもたちと写真を撮り続けていました


店内を歩いていても、注目され続けていたキャッフィー、もはや人気
はひこにゃんを上回った
かも


司会は、e-radio金曜日の中野栄美子さん


実は、中野さん





多くのお客さんが見る中、キャッフィーと一緒にスポレク祭のイメージソング



最前列の浴衣の女の子


またこの日は、ポラロイドカメラ



店内を歩いていても、注目され続けていたキャッフィー、もはや人気



Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
12:03
│Comments(
0
)
小学生ソフトボール教室
スポレク祭で女子ソフトボール競技が開催される守山市では、子ども参画事業として、小学生
ソフトボール教室を7月12日(土)に守山市立中洲小学校で開催しました
この日の天気は快晴
、キャッフィーは、あまりの暑さに始まる前から休憩しています

そうして、県ソフトボール協会の中島講師の指導の下、ソフトボール教室が始まりました
まずは、準備体操
キャッフィーも小学生と一緒に準備体操です
(一応、これでも深く足を伸ばしているつもり
)

グローブをはめて、投球フォームを教わります

みんな、なかなかカッコイイ


次はバットを持って、バッティングを教わります

講師の投げるボールを全員が打ちました

ソフトボールを基礎から教えていただき、ソフトボールの魅力
、楽しさ
が、子どもたちに十分に伝わった素晴らしい教室
でした

暑い中
参加してくれた小学生
のみんなには、スペシャルプレゼント
として、キャッフィーのコップ
とお箸がプレゼントされました
みんな給食は、必ずこれで食べてね~

役員のお母さま方もお疲れ様でした


この日の天気は快晴


そうして、県ソフトボール協会の中島講師の指導の下、ソフトボール教室が始まりました

まずは、準備体操


(一応、これでも深く足を伸ばしているつもり

グローブをはめて、投球フォームを教わります

みんな、なかなかカッコイイ


次はバットを持って、バッティングを教わります

講師の投げるボールを全員が打ちました

ソフトボールを基礎から教えていただき、ソフトボールの魅力




暑い中





みんな給食は、必ずこれで食べてね~

役員のお母さま方もお疲れ様でした

Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
11:14
│Comments(
0
)
ほほえみセンター 七夕のつどい
少しアップするのが遅くなりましたが
、7月7日(月)に守山市の大型児童館ほほえみセンターで、七夕のつどい
が開催されました

いつもは、手荒い歓迎
をしてくる小学生
を相手にすることが多いキャッフィー
でも、この日は、さらに小さい子どもたち
が相手だったので、怖がられないように
いつもよりテンションを少し抑えて
、静かに接していました

この日は、七夕
にちなんだ歌を中心にコンサートが開かれ
、キャッフィーは歌のお姉さんと一緒に出演しました
(キャッフィーは歌うことはできませんが…
)

子どもたちは、お母さんといっしょに、ゆっくりとコンサート
を楽しみました



いつもは、手荒い歓迎




でも、この日は、さらに小さい子どもたち




この日は、七夕



(キャッフィーは歌うことはできませんが…

子どもたちは、お母さんといっしょに、ゆっくりとコンサート


Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
15:36
│Comments(
0
)