第3回びわこオープン全国ジュニアソフトボール大会
2008年08月13日
8月8日(金)から11日(月)にかけて、第3回びわこオープン全国ジュニアソフトボール大会が、守山市民運動公園及び守山市立守山中学校で開催されました

(写真は滋賀県代表
地元守山市の鳩ノ森ファイターズです
)
この大会の開会式を、スポレク祭の開始式のリハーサルと位置づけ、本番と同じように、市内中学校の女子ソフトボール部にプラカードと旗持ちを、守山南中学校のブラスバンド部に演奏
をお願いしました

(国旗
を持つ市立守山中学校女子ソフトボール部員)

(守山南中学校ブラスバンド部の演奏も素晴らしかった
です
)
70チームを超える参加があったので、入場行進もかなりの時間がかかりました


開会式が終わった後、キャッフィーが子どもたちの前に現れると、手荒い歓迎
の始まりです

どうも小学生の男子は、キャッフィーを見ると「やっつけないといけない
」衝動に駆られるみたいですね
また、お土産物
や食べ物
の販売もスポレク祭さながらやっていただきました


スポレク祭の時には、交流広場と名づけて、もっと多くの店が出るように計画していますので、みなさんぜひお越し下さい

(写真は滋賀県代表


この大会の開会式を、スポレク祭の開始式のリハーサルと位置づけ、本番と同じように、市内中学校の女子ソフトボール部にプラカードと旗持ちを、守山南中学校のブラスバンド部に演奏


(国旗

(守山南中学校ブラスバンド部の演奏も素晴らしかった


70チームを超える参加があったので、入場行進もかなりの時間がかかりました


開会式が終わった後、キャッフィーが子どもたちの前に現れると、手荒い歓迎


どうも小学生の男子は、キャッフィーを見ると「やっつけないといけない


また、お土産物



スポレク祭の時には、交流広場と名づけて、もっと多くの店が出るように計画していますので、みなさんぜひお越し下さい

Posted by スポレク祭守山市実行委員会 at 15:02│Comments(1)
この記事へのコメント
>手荒い歓迎の始まりです
そうなんです・・・
仕返ししたくなりますが・・・
しかし、キャッフィーの注意書きには、
子供に優しくと書いてあるし・・・w
そうなんです・・・
仕返ししたくなりますが・・・
しかし、キャッフィーの注意書きには、
子供に優しくと書いてあるし・・・w
Posted by MOMO-TARO
at 2008年08月13日 15:47
