この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

佐合井マリ子さんが守山市役所に

2008年06月27日

本日午後、突然佐合井マリ子さんicon06が、守山市役所の中にあるスポレク祭準備室に現れましたiconN08

何を隠そうあまりのサプライズiconN32に、先日の吉身小学校の小学生ランドセル以上に私がビックリしてしまいましたface08icon10

最近、佐合井マリ子さんicon06についての問い合わせがあり、ポスターチラシがあれば下さいkao08とお願いしていたので、わざわざ持って来ていただいたのですiconN16


早速、問い合わせの張本人である教育長icon12のところへ、佐合井マリ子さんicon06をご案内しますface06

佐合井マリ子さんicon06教育長icon12とは、同じ町内で、家も近所だそうですicon25ローカルな話をしながら、ポスターサインiconN27を書いていただき、


教育長icon12も大喜びでしたface02


ポスターはすぐに、教育長icon12自らが、教育長室に貼られましたicon23



Posted by スポレク祭守山市実行委員会 at 15:16 Comments( 0 )

佐合井マリ子さんが吉身小学校に

2008年06月26日

6月24日(火)、スポレク祭のテーマソングiconN07を歌っていただいている、守山市出身のミュージシャンicon12佐合井マリ子さんicon06のゲリラライブ(子ども参画事業)が守山市立吉身小学校で行なわれましたicon01


(写真は、キャッフィー佐合井マリ子さんicon06と吉身小学校の校長先生と教頭先生カメラ

全校児童ランドセルが集まっている体育館に突然押しかけてicon16前説を始める県スポレク祭推進室菅井主査icon26
まずは、子どもたちの心をグッとつかみ、守山市出身の歌姫icon12佐合井マリ子さんicon06の紹介を始めますface06

そうして、ステージに佐合井マリ子さんicon06が登場し、「空の向こう側」と「スタートライン」の2曲を歌っていただきましたface05

子どもたちは、ノリノリicon14iconN07という訳には行きませんでしたが、退屈して走り回ったりすることもなく、最後まで真剣に聴いていました音楽face01

歌の後は、さらに子どもたちにサプライズface08キャッフィーの登場ですiconN32

体育館の中は、一気にボルテージ上がりicon14、子どもたちは正に興奮状態iconN30face10
やはり子どもたちのキャッフィー人気icon06は、恐ろしいものがありますね~kao12

佐合井マリ子さんicon06にもステージの下まで降りて来てもらい、キャッフィーへの質問コーナーiconN05の始まりですiconN08

キャッフィーに質問がある人、は~いicon23face02

ほぼ全員の手があがっていますicon23kao08
「みんながあげているし、とりあえずあげておこーっと」というような子どもも見受けられますが…face03

「キャッフィーの好きな食べ物はなんですかiconN05
「キャッフィーの好きな場所はどこですかiconN05
司会進行に影響が出ない実に素晴らしい質問icon12でしたface06

全ての行事が終わり、体育館から退場する時、無謀にも子どもたちが座っているど真ん中を突っ切った瞬間face08
手荒い歓迎icon09キャッフィーを待っていましたface07



Posted by スポレク祭守山市実行委員会 at 11:54 Comments( 0 )

韓国番外編

2008年06月20日

今週は、なかなか更新が出来なくて申し訳ございませんでしたface10

韓国自動車クイズiconN15の正解を発表するのもすっかり忘れてしまってましたkao08

もう答えは簡単ですよねiconN37face02
POSTという大きなヒントiconN29も自動車に書かれてありますのでicon23

正解は、郵便局郵便の自動車でしたiconN15

さて、韓国の番外編ですが、滞在期間中ずっと一緒に行動をともにしてくれた通訳の二人を紹介したいと思います。

ブルーのベストを着ている二人ですが、向かって右がナ・ワンゼ君、左がオ・ジョンヒ君です。

君は、大分県の立命館アジア太平洋大学に留学した後、三重、大阪で働らき、この4月まで日本祝日で生活をしていたそうですすし

なので日本語もペラペラ、全く日本人と変わりありませんicon23

君も、現在は大邱広域市に住んでいますが、北海道大学に留学していた経歴を持ち、日本語はバッチリですiconN36

通訳の業務だけでなく、何から何までkao08色々とお世話をいただき、大変感謝していますface06

君とは、すっかり仲良くなりましたicon06


また、日本から持ってきていたキャッフィーグッズicon12も、全てこの二人にあげましたicon27
(こんなことなら、もっといいもの…いや、もっと違うものをあげたらよかったな~face02icon10


最終日の夜iconN09は、通訳の二人と湖南市実行委員会のスタッフT君と一緒に、別れを惜しみつつ部屋で記念写真を撮りましたカメラ





Posted by スポレク祭守山市実行委員会 at 13:22 Comments( 0 )

中学生サッカー教室

2008年06月16日

6月15日(日)午前9時より、壮年サッカーの会場となる野洲川歴史公園サッカー場「ビッグレイク」icon12において、スポレク祭の子ども参画事業である中学生サッカー教室サッカーを開催しましたiconN32

先週に引き続き、スポレク大使icon12べにかさんにも来ていただきましたface05


今回のスペシャル講師icon12は、滋賀県出身で守山高校OBであり、Jリーグでは浦和レッズ、京都パープルサンガでプレーされ、89年イタリアW杯予選ではMFとして日本代表となった望月聡さんですiconN04


5人のグループに分かれて、望月コーチの指導の下、様々なメニューをこなしていきましたiconN30
これは、頭でのリフティングを、グループで15回するというメニューです。

出来なかったグループは、腕立て伏せ5回face10というように楽しみながら指導していだきましたface02

また、ミニゲームサッカーでは、望月コーチ自らが入り中学生と対戦していただきましたicon16


その頃、キャッフィーはというと、幼稚園のサッカー教室iconN13では活躍したものの、中学生のサッカー教室iconN18のレベルにはついていけず、昼寝ですface04


最後は、全員で記念写真を撮りましたカメラ



Posted by スポレク祭守山市実行委員会 at 13:48 Comments( 0 )

韓国4日目

2008年06月12日

いよいよ大会本番ですicon23サッカー競技は、大邱市民運動場で開催されましたiconN32

市民運動場というので、どんな市の施設かと思えば、何とiconN04めちゃめちゃ立派な陸上競技場icon12じゃないですかiconN04face08

守山市民運動公園とは、えらい違いですface10

まあ、人口規模が違うので(大邱市は230万人)、仕方ないですねface02icon10

会場には、歓迎の横断幕もありましたface01


開会式の様子ですicon01


大型スクリーンに国旗が映され、国歌斉唱iconN07


何が書いているのか全くわかりませんでしたがkao08ドリンクコーナーですiconN24


試合の方は、江原道(ガンウォンド)チームと対戦しましたが、惜しくも4-2で敗れましたface07


また、大会中に怪我人が出たらしく、競技場に救急車が入ってきました救急車


ちなみに、これはパトカーパトカー


では問題ですiconN37この車は何でしょうiconN05face02


ヒントiconN29何か配達しているようですねiconN28


正解は、次回の更新でface02icon10(つづく)


Posted by スポレク祭守山市実行委員会 at 10:16 Comments( 0 )