第2回守山市実行委員会開催
4月23日(水)午後2時より、守山市役所東棟3階大会議室において、第2回守山市実行委員会を開催しました
19年度の事業報告
と会計報告
を行い、また20年度の事業計画
と予算
について承認をいただきました
これで、いよいよ10月のスポレク祭に向けてスタートです
ちなみに、明日5月1日(木)はFM滋賀
のレイクサイドモーニングで、壮年サッカーのPR
をすることになりました

9時48分頃から、DJの木谷美帆さんと一緒にスポレク祭をPR
しますので、よろしくお願いします

19年度の事業報告





これで、いよいよ10月のスポレク祭に向けてスタートです

ちなみに、明日5月1日(木)はFM滋賀




9時48分頃から、DJの木谷美帆さんと一緒にスポレク祭をPR


Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
13:43
│Comments(
2
)
フリーマーケット
少し前になってしまいましたが
、4月20日(日)に、スポレク祭では女子ソフトボール
の会場となる守山市民運動公園でフリーマーケット
が開催されました
この日は天候にも恵まれ
、フリーマーケットは大盛況でした
そんな中、キャッフィーと一緒にスポレク祭のPR
をしたのですが、あっと言う間に子どもたちに取り囲まれてしまいました

やっぱり、キャッフィーはどこへ行っても大人気
ですね~
でも、残念ながら、まだまだキャッフィーという名前は浸透していないので、この日キャッフィーは、まるで選挙活動のように、一人一人に握手をして回りました


短いヒレをがんばって伸ばしています





この日は天候にも恵まれ


そんな中、キャッフィーと一緒にスポレク祭のPR


やっぱり、キャッフィーはどこへ行っても大人気


でも、残念ながら、まだまだキャッフィーという名前は浸透していないので、この日キャッフィーは、まるで選挙活動のように、一人一人に握手をして回りました


短いヒレをがんばって伸ばしています


Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
14:32
│Comments(
0
)
原田伸郎さん
地球市民の森
では、びわこ放送の番組「ときめき滋賀’s」の生中継があり、この日初めて原田伸郎さんを見ました
原田伸郎さんと言えば、子どもの頃、びわこ放送でやっていたテレビ東京系の番組「ヤンヤン歌うスタジオ」をよく見ていましたよ


びわこ放送の牧田さんは、県内のイベント等で、たまにお見かけするので、あまりドキドキ
はしませんでしたが

そんな生中継の間も、キャッフィーは大人気でした


原田伸郎さんと言えば、子どもの頃、びわこ放送でやっていたテレビ東京系の番組「ヤンヤン歌うスタジオ」をよく見ていましたよ


びわこ放送の牧田さんは、県内のイベント等で、たまにお見かけするので、あまりドキドキ



そんな生中継の間も、キャッフィーは大人気でした

Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
17:21
│Comments(
0
)
「びびちゃん」といっしょに
この地球市民の森
のイベントでは、キャッフィーの他にも多くのキャラクターが来ていました
この日は、びわこ放送の生中継
があったので、びわこ放送のキャラクター「びびちゃん」を発見

早速キャッフィーと一緒に写真を撮ってもらいました

びびちゃんより、キャッフィーの方がかわいい



この日は、びわこ放送の生中継



早速キャッフィーと一緒に写真を撮ってもらいました

びびちゃんより、キャッフィーの方がかわいい



Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
17:25
│Comments(
2
)
地球市民の森のつどい
4月19日(土)、守山市の地球市民の森で、イベントが開催されました
この日は、びわこ放送の生中継
もあるということで、多くの方がこの地球市民の森に集まっていました
この日は、イベントを主催している担当課から
「ぜひキャッフィーに来てもらって下さい
」
という熱烈なオファー
があったので、朝からキャッフィーと一緒に参加してきました
まずは、スポレク祭ののぼり旗を立てて、その前でPR
です。
すぐに子どもたちが集まってきました

気が付けば、子どもたちに取り囲まれ、いつものように手荒い歓迎
が始まっています

この日は、県の推進室からいただいたキャッフィーのシールがあったので、子どもたちにそのシールを渡し、何とかその場をおさめてもらいました

この日は、びわこ放送の生中継


この日は、イベントを主催している担当課から
「ぜひキャッフィーに来てもらって下さい

という熱烈なオファー


まずは、スポレク祭ののぼり旗を立てて、その前でPR

すぐに子どもたちが集まってきました

気が付けば、子どもたちに取り囲まれ、いつものように手荒い歓迎


この日は、県の推進室からいただいたキャッフィーのシールがあったので、子どもたちにそのシールを渡し、何とかその場をおさめてもらいました

Posted by
スポレク祭守山市実行委員会
at
18:02
│Comments(
0
)